生きものの図鑑
カモメ
 |
| 大きさ |
40~46cm |
| よく見られる季節 |
冬 |
| 住んでいる場所 |
海岸,港湾,湖沼 |
| なかま |
シロカモメ
ユリカモメ
|
|
鳴き声:「キューウ、キュキュキュ」
黄色のくちばしと足をもつ中型のカモメです。
冬鳥で他のカモメと一緒に行動します。魚を主に食べますが、動物の死体を食べることもあります。直線的に飛びつつ餌を探しますが、水の上で足をたらしてヒラヒラとはばたきながら餌を狙うこともあります。卵の温めはオスとメス一緒に行います。
|
|
|
|
|
|
|
一口メモ
秋から春まで東京湾や多摩川に群れをなして見られます。その姿は美しく、古くから詩や絵の題材となり、ミヤコドリの名前でも知られています。
観察したら書いてみよう!
●いつ?
●どこで?
●どんな様子だった?